梅毒の解説 症状や感染経路・検査や治療について

01

梅毒って、どんな病気?

昔から有名なSTD(性病・性感染症)
昔から知られるSTD(性病・性感染症)のひとつ。治療薬ペニシリンが発見されるまでは、不治の病として恐れられました。今は早期治療で完治します。
感染しやすいSTD
梅毒の症状が出ているところ(病変部)との接触で感染するため、腟性交以外にオーラルセックスやキスなどでも感染の可能性があります。
3週間、3ヵ月、3年
性器や全身の皮膚の症状が特徴ですが、3週間後、3ヵ月後、3年後をポイントに、症状が出たり消えたりします。無症状の場合もあるので、要注意です。
偽装の達人、梅毒
梅毒の症状は様々で偽装の達人とも言われており、医師の診察でも見逃されることが少なくありません。
感染者数が急増
ここ数年、日本での感染者数が急増しており、特に若い女性の間で増加が目立っています。
梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum subspecies pallidum)
出典:CDC Public Health Image Library

「梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum subspecies pallidum)」という病原体が感染して起こる病気です。STD(性病・性感染症)の一種です。

02

どうしてうつるの?
(梅毒の感染経路)

梅毒は

  • 「梅毒トレポネーマ」が原因菌です。感染した人の症状が出ているところ(病変部)や、精液、血液、腟分泌液などに存在します。
  • 性行為(セックス、オーラルセックス、アナルセックス)によって、これらが皮膚や粘膜の小さな傷から侵入することによって感染します。
  • アナルセックスでの感染が特に多いと言われています。
  • 口に梅毒の病変部分がある場合は、キスでも感染します。唾液に病原菌が含まれている場合もあります。
  • 一回の性行為で感染する確率は20%以上とも言われています。
梅毒の感染経路図
梅毒の感染経路図

オーラルセックスでの感染は…

  • ペニスに病変部がある人にフェラチオをした
    →自分の口唇や口内に感染する可能性があります。
  • 口唇や口内に病変部がある人にフェラチオをされた
    →自分のペニスに感染する可能性があります。

クンニリングスであっても同様の感染経路が考えられます。

こんなリスクもあります

  • 梅毒の病変部が目で見て確認できれば予防することができますが、アナルセックスの場合は直腸の中を確認できないのでリスクは高まります。さらに、直腸は傷つきやすく病原菌が侵入しやすくなっています。
  • 梅毒の病変部からHIV(エイズウイルス)が侵入しやすいためHIV感染率が高くなります。
  • 母子感染で赤ちゃんに起こる先天梅毒は、妊婦検診を行うことにより防げます。妊婦の方は、必ず妊婦健診を受けてください。
03

梅毒の症状って?

梅毒の症状は、性器や全身の皮膚にできものができるのが特徴。しかも、症状は放っておくと自然に消えてしまうので、治ったと勘違いしてしまうことも。感染の機会から3週間、3ヵ月、3年をポイントに変化していきます。

第1期梅毒 感染して約3週間後

感染した箇所にしこりができる

  • 小豆〜指先くらいの大きさのしこりができます。軟骨のような硬さです。その後、しこりの中心部が硬く盛り上がります(初期硬結)。一般的には「痛みのないしこり」とされますが、痛みを感じる場合もあります。

痛みのないリンパ節のはれ

  • 太ももの付け根の部分がはれます。

※これらの症状は、放置しておくと2〜3週間で消えます。

梅毒の発症箇所(第1期)

第2期梅毒 感染して約3ヵ月後

赤茶色の盛り上がり

  • 小豆〜えんどう豆くらいの大きさの隆起(盛り上がり)。(丘疹性梅毒疹)

手のひらや足の裏の発疹

  • 銀白色のフケのようなものがついた、赤茶色の濡れた発疹(梅毒性乾癬)

ピンク色の円形のあざ

  • 体や顔、手足にピンク色の円形のアザ(薔薇の花びらように見えるのでバラ疹といいます)

肛門周辺や性器などにイボ

  • ピンク色〜薄い灰色のイボ(扁平コンジローマ)。梅毒トレポネーマが多数存在し、感染源になることが多いと言われています。

喉の奥の腫れ

  • 喉や扁桃が赤くなる、腫れる、ふやけるといった症状が見られます(梅毒性アンギーナ)

脱毛症状

  • 頭や眉の毛髪が抜ける症状(梅毒性脱毛)。広範囲に及ぶ場合と、虫食いの様にまだら状に抜ける場合があります。

※これらの症状は、3ヵ月から3年続き、自然に消えます。その後しばらく、無症状が続きます。

梅毒の発症箇所(第2期)

第3期梅毒 感染して約3年以上経過

しこりができる

  • 皮下組織にできる大きめのしこりです。結節性梅毒疹やゴム腫などといわれます。

※現在ではほとんどみられません

第4期梅毒 末期症状

心臓、血管、神経、目などに重い障害が出ます

※神経梅毒は第1期や2期でも出ることがあります。

04

梅毒を解決する

01

病院へ行く

STD研究所からのお知らせ

明らかな自覚症状がある場合は、
医療機関で早期診断を行うことをおすすめします。

受診科

男性 皮膚科、性病科、泌尿器科
女性 皮膚科、性病科、婦人科(産婦人科)

治療費用は?

診察料 3,000円〜5,000円
検査代 1,500円〜
薬代 3,000円〜

上記は、保険適応でない場合のおおよその金額です。保険適用の場合は、上記金額の3割負担となります。保険適用されるか否かについては、病院の治療方針などによって、様々です。

梅毒は、基本的に自然治癒することはありませんが、治療すれば完治できる病気です。
パートナーの感染率も高いので、2人同時の検査や治療が必要です。

02

検査キットを利用する

STD研究所からのお知らせ

症状が出ないこともある梅毒。
受診しづらい方には、
こんな検査の受け方もあります。

性病検査STDチェッカー
STDチェッカーとは
HIV/エイズ・クラミジア・梅毒など、
STD(性感染症・性病)の
郵送検査サービスです。
  • 01匿名検査で
    安心
  • 02丁寧な
    フォロー
  • 03信頼性
「検査」がとても身近に!
プライバシー重視の匿名検査
・自宅でとって
・郵送します
・結果はWEBで!
丁寧なコミュニケーションで
お悩み解決のお手伝い!
・専門員のコールセンター対応
・あなた専用画面で質問やりとり
・医療機関受診の連携調整サービス
郵送検査認定事業者
高水準の検査サービス
・大学や研究機関との共同研究
・医療機器承認の採取キット
・業界のリーディングカンパニーです

郵送検査認定事業者(性感染症分野)
No.JFSHM-2014-001
株式会社アルバコーポレーション

梅毒検査のできる検査キット一覧

05

梅毒の検査・診断・治療の流れ

検査について

検査器具

血液検査と症状の視診を行います。
血液検査は、症状がなくてもできます。

梅毒の主な検査方法

血液検査で、抗体の有無を調べます。
2種類の検査法(TPHA法やRPR法など)を組み合わせて診断に用います。

検査のタイミング

血液検査は、感染の機会から1ヵ月後〜できます。

3ヵ月経過後の検査で陰性であれば感染していないと考えられます。

治療について

薬

症状に応じて2〜12週間、薬を服用します。

治療の流れ

感染していると診断された
2〜12週間、薬を服用
それぞれの症状に応じた期間、抗菌薬(抗生物質)を服用します。(※)
  • ペニシリン系 アモキシシリン(サワシリン)
  • ※治療期間の目安
    第1期梅毒:2〜4週間
    第2期梅毒:4〜8週間
    第3期梅毒以上:8〜12週間
    治療が必要な無症状の梅毒で感染時期が不明なもの:8〜12週間
    抗菌薬を飲み始めると、数時間で発熱・悪寒・頭痛などの症状が出ることがあります。これは、薬の副作用ではなく、梅毒トレポネーマが破壊されることによって起こる現象です。

治療終了
定期的な検査で、完治したか確認します。

十分な治療をしても、効果の確認に時間がかかることが多いので、
定期的な診察や検査で完全に治ったことを確認することが必要です。
梅毒に感染しているとHIV(エイズウイルス)にも感染しやすくなるため、
HIV検査もあわせて受けることが望ましいとされています。

06

梅毒の予防について

予防について

コンドーム

効果はありますが確実性は低くなります。
コンドームをしていても、性器以外の病変部との接触により感染する可能性があります。確実に防ぐには、お互いに感染していないのを確認することが必要です。

予防できなかったときは…

性病検査STDチェッカー

早く見つけて、早く治す。
検査が大切!

梅毒検査を含む
検査キット

男女共におすすめ!

性病検査STDチェッカー タイプK(男女共通)
タイプK(男女共通)
感染者数が再び増えている梅毒。
早期発見・早期治療が大切です。

キットの詳細をみる

男女共におすすめ!

性病検査STDチェッカー タイプO(男女共通)
タイプO(男女共通)
とても大切な、血液の検査項目セット。
クラミジア・淋菌検査の後におすすめ!

キットの詳細をみる