みんなのお悩み解決コラム
コラム
STDは症状が無ければうつらない?!
答えは「間違い!」です。
STD(性感染症)は、感染していれば、症状がなくても体内に菌やウイルスが存在する状態です。
よって、性行為により、相手の人に感染する可能性があります。
STDに感染した場合は、パートナーも必ず医師の診察を受けてもらい、同時に治療を行ってください。
片方が治っても相手が治っていなければ、うつし合い(ピンポン感染)をして、いつまでも治らないことになります。
病院でお薬をもらって、痛みなどが治まっても、まずは完全に治すことが大切。
感染した菌の種類によっては、お薬が効きにくいものもあります。医師の指示に従って、お薬をきっちり服用し、完全に治っていることを病院で確認してください。
最近のお悩み解決コラム
- 2025/09/19
- カンジダがなかなか治らなくて・・・(その1)
- 2025/09/16
- ピルを飲んでいたら大丈夫?
- 2025/09/12
- ヘルペスって性病なの?
- 2025/09/09
- 同じ症状が・・・パートナーの薬を飲んでもいい?